パスポートの国内集中作成開始(2025年3月24日)について
<パスポートの国内集中作成開始(2025年3月24日)について>
令和7年(2025年)3月24日から、パスポートの盗難・悪用の防止や偽変造対策を強化するため、人定事項ページにプラスチック基材を用いた「2025年旅券(パスポート)」の発給が開始される予定となっております。それにより、以下のような変更が生じますので、概要ご案内いたします。
1 申請から交付までの必要日数の増加
現在、当館ではパスポートの申請から交付までの所要日数を通常1週間としてご案内していますが、2025年3月24日以降は、パスポートが国立印刷局(日本国内)で作成され、当館まで配送されてからのお渡しとなります。そのため、申請から交付までおよそ4週間前後の日数を要することが見込まれます。現在と比べてパスポートの発給に時間を要することになるため、この機会に、改めて、現在お持ちのパスポートの有効期間が十分であるかご確認いただき、残存有効期限1年未満の場合や、査証欄の余白ページが少なくなった方におかれましては、早めのパスポートの切替申請をご検討ください。
2 遠方にお住まいの方へのパスポート当日発給サービスの終了
これまで、遠方にお住まいの方には、当日発給をご案内しておりましたが、パスポートの集中作成開始に伴い、2025年3月24日以降は同サービスを終了いたします。このため、遠方にお住まいの方におかれては、この機会に、是非オンライン申請の利用をご検討ください。十分に時間をもってオンライン申請いただければ、領事出張サービス時にパスポートを交付することも可能です。また、来館いただく回数は交付時1回のみとなります。なお、オンライン申請には、在留届の電子届出化が必要となりますので、以下のリンクをご確認ください。
https://www.at.emb-japan.go.jp/itpr_ja/zairyutodoke.html#teishutsusaki