香道ワークショップを開催しました(2024年5月7日)

令和6年5月8日
 5月7日(火)、当館広報文化センターにて「香道体験ワークショップ」が開催されました。
 まず前半は香道教林坊流葭風会師範の早川光菜氏による香道の歴史や使用する道具、香木についての説明があり、早川氏によるお点前が披露されました。その後、参加者は香炉の扱い方や香道の作法を一通り習い、実際に伽羅の香りを聞く「聞香」を体験しました。後半はリラックスした雰囲気の中、五種類の香を聞き香りを当てる遊び『源氏香』を楽しみました。日本文化や香りに造詣の深い参加者も多く、熱心な質問が相次ぎ、香道に関する理解が深まりました。
 

お点前用道具一式

お香入れ(八重桜を模した花結び)

沈香